整体師に必要な資格って何?整体師になるための資格を完全紹介!

様々な事柄が発達した今日、多種多様な原因によって肩こりや腰痛など身体に関する悩みを抱える人が増えてきています。
そんな現代の救世主となり得るのが整体師です。

健康を維持したい、という人が多い現代にはもってこいの整体師。
そんな整体師になるための資格をここでご紹介します。
整体師になりたい、と考えている方には非常に参考になるであろう内容をお届けします!

そもそも整体師とはどんな仕事?

そもそも整体師とはどんな職業なのでしょうか。
整体師とは、身体の不調を訴える人や健康維持に努めたいという人のために、身体バランスを整え、人間の自然治癒能力を最大限引き出す手技療法のスペシャリストのことです

お客様から直接「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えられる職業は数少なく、この整体師という職業はその一つです。
また、お客様の健康に直接関わる仕事であると同時に接客業です。
コミュニケーション能力も求められます。

整体師になるための資格は?

では、ここからが本題です。
整体師になるために必要な資格は何なのでしょうか?
実は整体師になるために必ずしも資格が必要、というわけではないのです

職業で分類すると医療福祉系に分類される整体師ですが、実は整体師として働くのであれば国家資格は必要ないのです。
民間資格はありますが、これも取得しなくてはならないということではありません。
極端な話、未経験でも制度上整体師の仕事ができるということです。

しかし、いざ自分が患者になった時、資格も持たず、経験の浅い整体師に施術をされる、となるととても不安になりますよね。

あいまいな知識に基づいて行う施術は逆に身体バランスを悪化させる可能性もあります
国家資格は不要とはいえ、整体師は人の体に直接触れ、体調を整えるお仕事です。
そのような責任の強い仕事であるため、学校などに通い、体の構造などの基礎から学んでおく必要があるでしょう。

どんな資格があるの?

整体師にとって必須ではない資格を取得することは自身の施術の質の高さを証明するものになります。
また、たくさんある資格の中でどの資格を取得するかにより、
「自分がどんな整体師になりたいか」
ということを示すことになるのです。

ここからは国家資格と民間資格に分類し、整体師が取っておくべき資格を紹介します!

紹介する資格は以下のとおりです。

・柔道整復師

・あん摩マッサージ指圧師

・一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会認定整体師

・カイロプラクター

国家資格

まずは国家資格です。
整体師に国家資格はありませんが、整体師と同じように手技によって身体の不調を除去する仕事があります
今回はそれらを国家資格として紹介します。

柔道整復師

柔道整復師は柔術を起源とした治療法を用い、骨折・脱臼・打撲・捻挫などの治療を専門に行います

職業の特徴から「ほねつぎ」、「整骨師」、「接骨師」などとも呼ばれています。
柔道整復師になるためには柔道整復師の養成課程を開講している学校で3年以上学び、国家試験に合格する必要があります。

その在学中には柔道の授業もあり、そこで起源である柔道の理念について学びます。
柔道整復師には開業する権利が認められているため、学校での学びを修了した後、大半の柔道整復師は独立・開業を目指します。

しかし柔道整復師という仕事は経験がものをいう職種です。
独立・開業を目指す前に接骨院や病院などで経験を積むことが多いようです。

あん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師も整体師と似た施術を行います。
東洋医学に基づいた手技を用いて血行の流れを良くし、筋肉の張りやこり、痛みを和らげるのがあん摩マッサージ指圧師の主な仕事です

あん摩マッサージ指圧師になるためにはあん摩マッサージ指圧師の養成課程を開講している学校で3年(盲学校の場合、3年から6年)以上学び、国家資格に合格することが必要になります。

もともとあん摩マッサージ指圧師という職業は視覚障碍者の割合が多い職業でしたが、現在ではその割合は2割程度になっており、残りの8割程度は健常者が務めています。
あん摩マッサージ指圧師の資格を取得した後はほとんどの資格取得者が個人経営の治療院に就職します。
そこで数年修業し、独立する人もいるということです。

民間資格

民間資格を取得する際に注意すべきこと

整体師の民間資格の紹介をする前に皆さんには民間資格を取得するメリットとデメリットを紹介します

民間資格を取得すれば整体師としての自分の施術に対し、お客様から一定の信頼を得ることができます
しかしそれに対し、民間資格はあまり役に立たない、と主張する人もいるのです。

なぜなら、整体師の民間資格は整体学校や通信教育を行う学校が独自で認定した資格であり、整体業界全体や医療福祉業界で通用する資格ではないからです。
つまり、学校によって認められた整体師に関する民間資格が乱立してしまっているのが現状なのです。

整体師に関する民間資格を取得するメリットは就職で少し有利になるということと、まったく資格のない整体師よりはお客様の信頼を得られるということです。
決して民間資格を取得すれば将来は安心、というわけではないということに注意をする必要があります。

一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会認定整体師

まずおすすめする整体師の民間資格は一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会認定整体師です

非常に長い名前ですが、この資格は数ある民間資格の中でも非常に力のある資格です。
この資格を認定している一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会は身体のバランスを整える「骨格調整」と筋肉をほぐしていく「筋肉調整」の2方面からのアプローチを基本とした非常に総合力の高い整体に関する技術を教授・指導しています

一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会と提携している事業所は全国に200店舗以上あり、その提携先はサロンだけでなく介護や医療の現場にも渡るため、様々な場所で活躍ができます。
実地指導や開業支援、就職支援などが充実しているのも嬉しいポイントです。

この一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会認定整体師という資格は取得すれば即戦力として重宝される、非常に有力な資格です。

カイロプラクター

整体師の職に似た民間資格として代表的なものの一つに「カイロプラクティック」というものがあります。

これも資格を取りたい整体師のみなさんにはおすすめしたい資格の一つです。
カイロプラクターとはアメリカで1895年に発祥された「カイロプラクティック」という手技療法を施術する人を指します。

医学的な治療を行う医師に対し、カイロプラクターは自然治癒力を高めることを目的にしており、日本においては厚生労働省医政局により、「医業類似行為」に分類されています。
これも民間資格の一つであるため、法的な資格制度はありません。
しかし専門技術が必要であるということから、特定の課程を修了した後に民間資格を取得します。

その後はカイロプラクティックを専門とするサロンや施術院、整骨院で働く人が大半です。
このカイロプラクティックという治癒療法のニーズは年々高まってきており、これからどんどん必要とされてくる資格であるといえます。

人の健康に関わる仕事であるため、ちゃんとしたカイロプラクターを養成する施設で学び、経験を積むと同時に実力を磨くことが重要です。

整体師の資格は信頼に直結する

整体師になるために資格は必要ありません
しかし整体師が商売をするうえで必要なのはお客様の信頼です。

ではお客様の信頼をどうやって勝ち取るのか?
そこで大事になってくるのが資格なのです。
整体師にとって資格の有無はお客様の信頼の多さに直結します。

整体師としてスキルアップやキャリアアップを目指すのであれば、ここで紹介した資格を取得することを強くおすすめします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする