40代転職おすすめの資格とは?キャリアアップに役立つ資格10選

40代での転職は、20代や30代と比べて厳しくなります。

一般的に管理職が増え始める年代ですので、企業の即戦力となれるかが見られます。

これまで築き上げてきた実績や経験、スキル、そして人間性が評価の対象となりますが、他人と差別化を図って転職を有利に進めたいならば、資格の取得を検討することをおすすめです

しかし、山ほどある資格試験の中から役に立ちそうな資格を選ぶのは難しいですよね。

そこで、今回は40代の転職やキャリアアップに役立つ資格を厳選してご紹介していきます。

40代の転職市場の現状

40代はある程度キャリアを身につけている頃でしょう。

人間関係やキャリアアップなど、様々な理由から転職を考え始めたけれど、やはり年齢がネックになっていることが多々あるでしょう。

転職は若い方が有利だといわれていますが、40代の転職事情はどうなっているのかをみていきましょう。

40代転職の成功率はやや低め

転職・求人サイトdodaが行った転職成功者の年齢調査を見てみると、40代の転職者の割合は2018年上半期で14.0%となっていました。

転職成功者の平均年齢は約31歳であるのを考えると、40代で転職を成功させている人は全体でみると少数です。

しかし10年前の調査では2.9%ほどだったことを考えると、40代の転職者は年々増加していることがわかります

実際、高齢化社会の影響もあってか40代を中途採用している企業も増えていて、期間としては転職するのに3か月かかった方が一番多くなっています。

しかし、実際に転職するには1年以上かかる人が多く、40代の転職はやや厳しいということが現状です。

40代で転職を目指すならどんな資格を選ぶべき?

40代から挑戦するならば、現在の仕事に役立つ資格、もしくは転職や独立につながる専門性の高い資格を取ることがおすすめです。

資格によっては比較的簡単に取れるものも多いですが、合格率の低い、いわゆる難関資格は企業からも重宝されやすいでしょう。

だからと言って、必ずしも難易度が高い資格=転職に有利であるとは限りません。

どんな資格を持っていれば役に立つのか、今後需要が高まっていく資格とは何かをチェックしておくと、転職をより有利に進めやすくなります

資格の有無は採用に決め手にはならないといわれていますが、資格の取得は向上心や応募した職種に対する関心度合いを示す目安の一つにもなります。

勉強を進める中でその職種に関する情報のアップデートができるので、業界の最新の動向を探る意味でも役に立つでしょう。

資格を取得するかは職種で考慮しよう

資格取得が場合によっては転職活動に不利に働くこともあります。

例えば、経理職に転職したくて簿記の資格を取得したならば、転職にはプラスに働くでしょう。

しかし、エンジニアに転職したいのに栄養士の資格を取得したとしても何の役にもたたず、むしろ「なぜ?」と問われてしまうでしょう。

つまり、資格の取得には業界・業種との関連性がとても大切なのです。

無関係の資格取得に時間をかけて、それが原因で転職活動が遅れてしまうと、その分年齢を重ねてしまいます。

年齢を重ねれば重ねるほど転職活動は不利になってしまうので余計な時間はなるべくかけないようにするべきです。

これから資格取得を考えているなら、まず目指す業界・職種を決め、その仕事に必要だったり、関連性がある資格を確認しておくことが大切です。

40代転職者向け資格の選び方とは?

上記のように、転職を有利に進めるために、どのような資格を選ぶということが大事になってくるわけですが、それでも資格の選び方が分からない方が大勢いるでしょう。

それでは、40代の転職者が必見の資格の選び方をみていきましょう。

今後積み重ねていけるような資格

どんな資格を取ればいいのかわからないというような人は、まずは級が分かれている資格を選ぶといいでしょう。

具体的にはファイナンシャルプランナーなどがあげられます。

このような資格は、一番下の級は比較的簡単に取得することができ、その後上級資格に積み重ねていくことができます。

資格取得に時間がそれほどかからず、ロスが少ないです。

難易度の低い資格は即戦力とは判断されにくいため転職の際に決め手とはなりませんが、業界への興味や関心、向上心等をアピールするのに役立ちます。

取得にかかる期間を考慮する

40代になると、資格の取得に何年も時間をかけることは難しくなってくるでしょう。

資格取得にかかる期間は、資格の種類や難易度によって変わってきます。

1か月も勉強すれば取れてしまうような資格もあれば、一年間みっちり勉強したとしてもわずかな人数しか合格することが出来ない資格もあります。

また、資格試験は年に一度しか実施されないものも多いため、勉強を始める時期も重要になってきます。

40代の転職のための資格ならば、実際に資格取得にかけられる時間としては半年程度が好ましいでしょう。

それ以上かかってしまうような資格は避けた方が無難です。

転職ならいわゆる難関資格を避けるべき

いざ資格を取ろうを考えると、公認会計士や弁護士などの、合格率の低さで知られている、いわゆる難関資格を想起する方が多いようですが、40代の転職者ならこれらの難関資格を絶対に避けるべきです。

というのは、仮に上記の難関資格を取得したとしても、この資格をもっていることだけで採用されることはほとんどなく、費用対効果が悪すぎるからです。

もっとも、40代の公認会計士や弁護士に求められているのは、資格そのものではなく、会計士や弁護士としての実務経験とマネジメント能力なのです。

これまでにずっと会計や法律業界で働いてきて、40代になってから資格を取得した方はまだしも、異業種からの転職者は難関資格があってもなかなか評価してもらえないものです。

取得時間が異常に長い難関資格のわりに、転職市場での価値はそれほど高くないので、40代の転職者は避けたほうが無難でしょう。

40代転職・キャリアアップに役立つ資格10選

それでは、上記の資格選び方を踏まえて、ほとんどの40代転職者におすすめできる資格10選を紹介していきます。

自分自身今後のキャリアプランや適性などを考えて、自分にとって最適な資格を取りましょう。

40代のキャリアアップに役立つ資格3選

まずは、今すぐ転職しなくても、今後のキャリアアップに有益な資格をみていきましょう。

行政書士

行政書士は、法律に関する幅広い知識が身につく資格です。

官公庁に提出する書類のフォーマットを整えたり、正式な契約書を作成する際に必要なスキルを養い、総務部署や法務部署で活躍したい方に適しています。

ただ、合格率は約7%と低めになっています。

難易度が高い分有用性が高いスキルとなっていますので、市販のテキストや講座を活用しながら腰を据えて挑戦する必要があります

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは税金から保険、年金等の資産運用に関する資格です。

保険業界や金融業界のほか、不動産業界などの幅広い業界の転職で有利になります。

この資格はFP技能士、さらにその上のAFP資格、そして上級資格のCFP資格があり、勉強を積み重ねてランクアップすることも可能です。

FP技能士は国家資格となっていますが、実務経験を積む必要はなく誰でも挑戦できます。

資格取得にかかる期間も半年と比較的短く、試験も年に3回あるため挑戦しやすいです。

さらに合格率も約80%と、取りやすい国家資格となっています。

中小企業診断士

中小企業診断士は経営コンサルタントに関する唯一の国家資格です。

経営戦略の立案など、マネジメントに関するノウハウが身に付きます。

ただ、合格率は約5%程度と非常に難易度が高くなっており、転職用の資格としては不向きです

1次試験と2次試験での記述だけでなく、2次試験は口述試験もあるため、かなり入念な対策が必要でしょう。

難しい分、もっておけば非常に心強い資格でしょう。

40代の転職に役立つ資格3選

キャリアアップのために、少し難易度を上げても、行政書士や中小企業診断士などの資格を取得することはおすすめですが、先ほども申し上げたように、40代で転職を望むなら、難関資格は避けるべきものです。

それでは、40代の転職者に特におすすめの資格を見ていきましょう。

TOEIC(860点以上)

現代はグローバル化が進んでいるため、語学スキルを求めている企業も少なくありません。

語学力を生かして働きたい方は、ビジネス英語のスキルを証明できるTOEIC試験を受けてみることをおすすめします。

860点以上取れるとAランクと評価され、英語で十分なコミュニケーションが取れるレベルであると判断されます

高得点を取るにはなれも必要なので、公式テキストを活用しながら準備するといいでしょう。

試験自体も年に複数回ありますので、目標点に達するまで何度も受けられます。

介護福祉士

現代の高齢化社会において、社会的需要が高い分野が介護です。

介護福祉士の資格を取得すれば、将来的には介護事務所開業を目指すキャリアを作ることも可能になります。

平成元年に行われた第1回の試験では合格率が23.2%と難易度の高さが目立ちましたが、第24回以降の試験では平均60%程度の合格率となっているため取得のハードルは下がってきているといえます。

ただし、受験資格を得るためには3年以上の実務経験と実務者研修を修了していることが必要となってくるため、介護業界での経験がある方で受験資格を保有している方は挑戦してみる価値があるといえるでしょう。

証券アナリスト

証券アナリストはファンドマネージャーや投資コンサルタントといった金融のスペシャリスト資格です。

事業会社のIR担当を目指している方にもおすすめの資格です。

ただ、通信講座などを受講する必要があるため、時間の調節がしにくい40代の方々にとっては、合格するまでに時間がかかってしまう傾向があります。

しかし、一次試験合格レベルでも資格として履歴書に記載することができるので、挑戦してみる価値はあるでしょう。

比較的に取得しやすい資格4選

40代になると、会社ではある程度の役職や地位についている方が多いでしょう。

そんななかで、仕事と資格取得するための勉強を両立するのはなかなか大変なことでしょう。

ここでは、40代にとって比較的に取得しやすい資格を4つ紹介していきます。

宅地建物取引士

宅地建物取引士は通称「宅建」と呼ばれており、不動産売買に必要な資格です。実務経験がいらず誰でも受験ができるため、第2の人生スタートに向け40代で挑戦する方が多い資格となっています。

金融や建設など不動産関連業界で評価されます。

不動産の営業所には5人に1人以上、宅地建物取引士の有資格者をおくことが法律で定められているため、資格を有していると転職で非常に有利に働きます

合格率は15%程度ではありますが、市販テキストで準備をすれば独学でも間に合うくらいの難易度です。

試験は毎年10月の一回だけですが、半年もまじめに勉強すれば十分に合格できます。

ビル設備管理技能士

ビル設備管理技能士は、ビルの管理やメンテナンスに関しての資格です。

この資格には1級技能士と2級技能士があり、2級であればビル設備管理に関する高校や大学を卒業している場合、実務経験は必要ありません。

それ以外の場合では2年間の実務経験が必要です。

職業訓練校でも学ぶことができるため、2級を取得してからビルメンテナンス業界への転職する方も多いです。

2級の合格率は38%程度と取得しやすく、持っていることで一定の知識や経験を証明できる資格です。

管理業務主任者

管理業務主任者はマンションの管理業務で求められる資格です。

合格率は20%程度のため、宅地建物取引士と合わせて勉強を進めてみるのもおすすめです。

体力に自信がなくなってからも続けやすい職種であり、さらに有資格者には法的な需要があるため、安定した仕事への転職を希望する方におすすめの資格です。

キャリア・コンサルティング技能士

キャリア・コンサルティング技能士は国家検定制度であるキャリアコンサルティング技能検定で、試験(1級または2級)に合格された人に対して与えられる称号であり、人事系の職種を希望する方におすすめの資格です 。

2級学科の合格率は73%程度で、実技の合格率は16%程度となっています。

実技に含まれる論述や面接でつまずく方が多いため、出題傾向をふまえた勉強をしましょう。

40代からの資格取得は目的意識を持って行おう

40代から資格取得は「何のために挑戦するか」という目的意識が非常に大切です。

どんなに取得難易度が高い資格を持っていたとしても、今の仕事とは関わりが薄い分野だったり、転職希望先企業が求めるスキルと異なったりすれば、評価の対象とはなりません。

履歴書の資格欄は、たくさん並べれば良いというものではなく、募集職種先とのマッチングが1番重要です。

保有資格との関連性が乏しい場合はただの「資格マニア」という印象になりやすく、逆に応募者との差別化がしにくい問題が出てきます

40代という限られた時間を有効活用するためにも、今後の自身のキャリアプランや転職先が求めるスキルをふまえたうえで、どの資格に挑戦するのかをしっかりと考えましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする