20代の転職は資格保有だと有利?おすすめの資格を徹底紹介!

転職を考えている20代は、転職でどう自身をアピールするか考えていますか?

前職で大きな実績を残した場合はそのままアピールすれば十分ですが、前職で特に大きくアピールできるような実績のない場合は、資格を取得してそれでアピールするとよいでしょう

今回は20代での転職におすすめの資格と取得のコツを解説していきます。

そもそも20代での転職ってうまくいくの?

そもそも社会人としてのキャリアが少ない20代での転職というのはうまくいくものなのでしょうか?

ここでは20代の転職の現状について簡単に説明していきます。

第二新卒として重宝されることが多い

第二新卒とは、一般的に新卒として一度就職をしたが、数年のうちに離職し、再就職のために転職活動をする若手の社会人のことを指します。

そんな第二新卒には大きなメリットがあります。

それは、新卒と違って社会人としての最低限の経験があることと、中途採用者と違って成長性や柔軟性があることの2点のメリットを持っている第二新卒であることです。

採用する側としても、第二新卒を採用すると、教育にかかるコストも少なくて済みますし、自社の社風にもすぐ馴染んでくれるだろうと予測して採用しやすいです。

そのため、20代での転職は、第二新卒として重宝されるという優位性があるのです。

離職の可能性を考慮されることもある

しかし、メリットがあればデメリットもあるのも事実です。

20代での転職は第二新卒としての優位性がありますが、同時に社会人としての根本的な資質を疑われる可能性がないとは言い切れないのです。

それは、離職の可能性です。

「転職前に務めていた企業に数年しか所属していなかった」というのも20代での転職の事実です。

こういった経歴を見る採用者は、いかに優秀な若手の人材であっても、「また前の職場のようにうちの企業も数年で辞めていかないか」という疑念を抱いていないとも限りません。

新卒とは違い、離職の可能性を考慮されるということは事実として受け止めなければなりません

転職に有利なおすすめの資格8選

上記のように、第二新卒は転職活動がしやい反面、「また短期間で離職してしまうのでは」と疑われるデメリットもあります。

そのため、第二新卒の転職活動をより有利に進めるためには、「資格」の取得がおすすめです。

それでは、第二新卒の転職に有利な資格をみていきましょう。

あらゆる職場で有利になる資格

資格といっても、汎用的な資格と、特定の職場、職種でしか使えない資格(消防士や医師など)があります。

どれを取得するのは今後のキャリアプランにもよりますが、20代第二新卒の場合は、まずあらゆる職場でもすぐに使える資格からとっていくことがおすすめです。

それでは、具体的にどのようなものがあるのかを見ていきましょう。

TOEIC

グローバル化が進み、今ではおなじみのTOEICです。

TOEICでは、自身の英語の4技能(リスニング・リーディング・ライティング・スピーキング)がどれほどであるのかわかる検定試験です。

得点によっては、昇給のチャンスになったり、各職種で優遇されたりします

また、単純に英語力を示す基準の一つとして有名であるため、外資系企業や英語を頻繁に使用する職場での採用によい影響をもたらします。

一般的には700点以上の得点だと最低限のビジネス英語を使える実力であるとされ、800点以上であると実務的に英語を使えるとみなされるようです。

20代での高い英語能力は転職活動に有利になること間違いなしです。

ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナーとは、金融制度や保険、税制などの経済的な分野に関して幅広い知識を持っていることを証明する資格です。

資金計画を立てられ、それを成功に導くことができることの証明にもなります。

主に保険会社や不動産会社などの金融関連の業界で有利になる資格ですが、一般企業でも優位性をもつ資格でもあります

20代でこの資格を取得していれば、将来起業することだって夢ではありません。

簿記

会計や経理に携わるために必要となる資格です。

企業の経理課や事務職に転職する際に有利になります。

また、税理士や会計士を目指したいというのであれば、簿記1級に合格する必要がありますが、そこまで目指していなければ、2級までとれば十分でしょう。

簿記検定2級さえもっていれば、企業の財務諸表を読み取れる能力があると思われて、ビジネスパーソンとしての能力があると評価されやすいようです。

20代で取得してしまえば、その先もずっと利用することができます。

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

現代社会で仕事をする際には、パソコンやインターネットなどのIT環境が整っていることが欠かせない世の中になりました。

仕事上でワードやエクセルを使う機会頻度も増えているなか、それでも人によってITスキルはピンキリです。

そんななか、このマイクロソフトスペシャリスト(MOS)の資格が有利になります。

この資格はワード、エクセル、パワーポイントなどのマイクロソフトオフィスのソフトを使いこなすスキルを持っているということを証明してくれる資格です。

20代でそういった資格を持っていることは転職活動でも有能さをアピールもできて、企業からもだいたい好評されやすいです。

パソコンスキルを求められる企業への転職にも有利になる資格といえるでしょう。

運転免許

忘れがちで当たり前のように思われているかもしれませんが、欠かせない資格が運転免許です。

職場や勤務先によっては、仕事上、移動手段が自動車になる場合もあります。

また、自身だけでなく上役の送迎をする場合や、大型車両の免許を取得すれば重機操作をすることもあります。

20代での転職活動の合間に思い切って取得するということは強くおすすめです。

身分証明書の定番にもなっている運転免許は転職にも使える資格です。

実は狙い目な資格

上記で紹介した資格は、基本的にどの職場でも求められている資格であり、とっておいたほうが絶対に損したことはありません。

それに対して、特定の職場でしか利用できないなど、限定的な要素も含みますが、特定の資格をとっておくと、その職業にとっては非常に大きなアドバンテージになることが多々あります。

それでは、「実は狙い目な資格」も見ていきましょう。

秘書検定

あまり知られていない検定資格ですが、結構役に立つ資格なのです。

秘書になるための必須資格ですし、秘書を目指したい方でなくても、取得することをおすすめです。

秘書検定の試験では、ビジネスでの正しい言葉遣いから手紙の書き方、座席の上座下座などの社会人として使える知識が問われます。

20代の第二新卒での転職活動を機に、社会人としての基礎を学び直す手段としても利用できます

20代で社会人としてのマナーが身についているのは、どの業界や職種であっても役立ちそうですね!

秘書検定3級や2級であれば、社会人としてのマナー勉強で終わってしまいますが、準1級以上になると、派遣会社から秘書の仕事を紹介されたり、秘書検定準1級以上であることが募集条件である大企業選考を受けることにつながったりすることもします。

いずれにせよ、20代のうちに取得しておきた穴場な資格といえるでしょう。

登録販売者

登録販売者というのは、ドラッグストアや薬局で医薬品を扱う際に資格が必要な仕事です。

薬剤師と違って、調剤をしたり、一般の人々がよく扱う医薬品しか扱ったりすることができませんが、超高齢社会である現代社会では、これからも必要とされる資格の一つなのです。

登録販売者の資格は、国家資格であるのですが、医師や薬剤師などとは違って、独学で取得を目指せるものです。

医薬品を扱う登録販売者は将来的にも重宝され、募集している職場が多いようです。

また、仕事環境の良さから主婦・主夫の副業や定年退職後にもおすすめの資格職であり、20代のうちに取得しておくとのちのち有利になる資格だといえます。

歯科助手

歯科医や歯科衛生士とは違って、国家資格ではないため、資格取得という面では比較的レベルが低く、通信講座などを利用すれば初学習者でも合格できます。

歯科助手は歯科衛生士とは違い、直接患者さんの治療を行うことはせず、治療道具の準備や患者さんの案内をすることが主な仕事です。

登録販売者と同じように、仕事環境の良さが特徴であり、家事・育児の合間や定年退職後にもおすすめの資格職だといえるでしょう。

独学で資格取得が目指せるだけではなく、将来も欠かせない医療現場の仕事であるため、求人にも恵まれています。

こちらも20代のうちに取得しておくと便利な資格であること間違いなしです。

将来を見据えて資格を取得しよう

20代での転職を終えても、社会人としてのキャリアはまだまだこれからです。

いずれにしても、どの資格を取得しようとしても、大変の努力と時間が必要なため、目先の転職での有利性だけを追わずに、自身の将来を見据えた資格取得をすすめていきましょう

より効率的に資格取得するには?

先ほどもお話ししましたが、どの資格を取ろうとしても、非常に多くの労力と時間が必要となってくるため、事前に取得プランを立てて、それに沿って勉強することがおすすめです。

それでは、効率的に資格を取得するためのポイントを解説していきます。

テキスト選びが大事

資格取得を独学で目指す場合、多くの方は、知識を頭に入れるためのテキストと問題演習のための予想問題集や過去問の2種類を用意して取り組むでしょう。

しかし、有名な資格であるほど、テキストや問題集はたくさん販売されているため、自身に必要なテキスト・問題集のみを準備してすすめてください。

間違っても、古い年度の問題集を買ってしまったり、改正前のテキストを手に入れてしまったりしないようにしましょう。

また、いくつもの教材を買ってしまうのも、モチベーションという点としても、効率性という点としても非常によくないため、教材は2~3冊以内にそろえておきましょう。

限られたテキストを何度も解きなおしたり、メモを加えたりして自分だけの教材にしていくのが資格取得への近道であることを肝に銘じましょう

事前に資格取得に費やす時間を決めておく

20代での転職はまだまだキャリアの初めの一部です。

そのため、自身のやりたい仕事についていろいろなことを考えながら、時間をかけて確実な転職にしたいと意気込んでいる方も多いのではないでしょうか?

しかし、無計画のまま、転職活動や資格取得をすすめていたら、いつまでたっても転職できません

「資格取得に費やす時間はここまで」「面接や書類選考の準備にかける時間はここまで」といったふうに計画的な転職活動を行ってください。

自身に必要な資格だけを取得する

先ほど、おすすめの資格を8つ紹介しましたが、どれも転職活動に役立つおすすめの資格ですが、すべてを取得する必要はありません。

皆さん自身が必要な資格を取得してください。

医療業界で働く気が全くない方が登録販売者や歯科助手の資格を取得するために多くの時間を費やしても、あまり有利とはいえませんよね。

「自身の転職に役に立ちそうな資格」、「自身の将来のために利用できる資格」をしっかり選んで取得を目指しましょう。

資格取得がゴールではないことを意識する

今回、転職におすすめの資格や資格取得のコツを紹介してきましたが、あくまで資格取得がゴールではないことを再確認してください。

20代での転職はあまりキャリアや実績を積んだものではないため、第二新卒のメリットを活かし、資格取得によって転職活動を有利にすすめることが望ましいです。

しかし、あくまで転職活動をうまくいかせることが私たちの目的であり、資格取得は一つの手段でしかありません。

資格取得にこだわりすぎないことも20代での転職をすすめるにあたって重要なことなのです!

資格がないとだめ?

資格を持っているということが、転職活動によい面をもたらしてくれることもありますが、限られた時間の中で、資格取得を目指せない方も多いのではないでしょうか?

そこで、ここでは転職に仕える資格を持っていない方や、資格取得に時間を割けない方のために、20代ならではの転職のコツをお伝えしていきます

資格以外を評価してくれる企業もたくさんある

現在の日本には400万以上の企業が存在しています。

あらゆる規模の企業があるなか、全ての企業が学歴や資格を採用選考の際に重視しているわけではありません。

第二新卒としての成長性や、人柄を重視して採用する企業もあるため、無資格であることを必要以上にかんじることはありません

実務経験で差をつける

いうまでもありませんが、年代を問わず、資格よりも実務経験がより高く評価されます。

特に経理やITエンジニアなどの職種では、資格があくまでもその職種への入り口にすぎず、資格を持っているだけでは必ずしもその職種につくことは保証されません。

もちろん、職種未経験の場合はある程度仕方ありませんが、その職種を経験した場合は、資格で自己アピールするよりも、実務経験でアピールするほうが圧倒的に効果がよいものです。

要するには、資格取得は、さまざまなスキルや知識を持っていることを証明してくれますが、「仕事ができるかどうか」はまた別の問題なのです。

今の仕事で実績を残す

転職活動を始める前に、現在勤めている企業を辞める前に、転職活動で自身をアピールするための売りを作るというのも手です。

現在の仕事を辞める前に何か一つ実績を残せば、その企業にも貢献でき、転職活動もすすめやすくなります。

そして何より、前の職場で何かを成し遂げたという達成感や自信があなたを成長させてくれます。

「どうせ転職するから、今の会社の仕事はテキトーにやろう」ではなく、「最後に実績を残そう」という意識の方が将来につながるでしょう。

選考の準備を怠らないで

書類選考や面接の手順や方法は、新卒の頃のものと違う場合があるため、準備を怠らないようにしましょう。

新卒とは違い、いくらかの社会人経験があるため、それについて説明できるようにしておくとよいですね。

「なぜ転職してまで新しくうちの会社の面接を受けに来たのか」という質問は必ず聞かれます。

「前の職場が嫌だったから」ではなく、積極的で現実的な理由を答えられるようにしましょう

資格取得が20代での転職の武器になる!

いかがでしたでしょうか?

資格を持っていることは、20代での転職において、一つの武器になることがわかっていただけたでしょうか?

自身の転職に合った資格を取得することで、転職を有利にすすめてください!

そして、後半でも話しましたが、無資格であったり、資格取得に割ける時間がなかったりした場合でも、それをハンデであると思う必要はありません

20代での転職活動において資格を持っていることは一つのメリットであって、義務ではありません。

あなた自身の魅力を面接官に伝えられるように頑張ってください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする